2011年4月19日火曜日

大学のネット環境

新しいところでは新しいルールを覚えなくてはなりません。
前の大学では、研究室内なら比較的ネットを自由に使わせてくれました。
それに比べるとここはがちがちに固めていますね。

まずインターネットに接続しようとすると、専用のツールをダウンロードするように求められます。
そのツールで、PCがネットに接続しても大丈夫かチェックし、大丈夫なら認証させられます。
これだけでも面倒なのですが、もしこのチェックにはねられてしまうとさらに面倒に。
このチェックは主にOSのパッチとセキュリティソフトが最新の状態か見ているようなのですが、ネットにつなぐ前なのでファイルをダウンロードできません。
なので手動で専用のプロキシとポートに設定し、パッチを当て、定義ファイルを更新し、さらに手動で設定を元に戻し、という操作をしなくてはなりません。
しかも私の環境では再起動を二回しないとネットに繋がらない。

ああ! もう面倒!
もう少しスマートな方法ないかなぁ。


2 件のコメント:

  1. ヘー、そんな事になっているんだ。
    いがーい。そこも、俺が居た頃とは随分違うんでしょうけど。

    返信削除
  2. きっと色々変わっていますよ。
    私もそちらの大学に2年ほどいなかっただけで、浦島状態でしたから。

    返信削除