2010年11月30日火曜日

うさフェスタ2010に参加してきました


土曜日にうさフェスタ2010に参加してきました。
うさフェスタとはうさぎさんとうさぎ好きのための祭典です。
写真のうさちゃんは会場にいたモデルうさぎさんで、カメラを向ける度にばっちりポーズを決めてくれました。

会場に来てまず驚いたのが、ものすごい数の人、人。そしてうさ!うさ!うさ!
外は寒風吹きすさび寒いくらいでしたが、中は熱気ムンムンで暑い!
ここにいる人みんなうさぎ好きなんだと思うと何だかにやけてきました。
うさぎ連れの人も多く、そこかしこでお耳パタパタ、お鼻もひもひ、お口もぐもぐ。
ここはこの世の極楽か!

会場に来てとりあえずスタンプラリーというのを始めました。
企業ブースでもらえるスタンプ10個でうさカレンダーが貰えるとのこと。
うさカレンダー目当てにスタンプカードを持った人が列をなしていましたw
人並みに揉まれながら無事カレンダーゲット。
か、かわいい。おもわずちゅーしたい。

お昼ご飯を食べ、近くの公園の様子を見に行きました。
予想通りうさんぽしているひとだらけ!
かわいいハーネスをつけぴょんこぴょんこ跳ね回っています。
手のひらに乗っちゃいそうな小さな子から、一抱えもある大きな子まで十兎十色!
そしてうさぎにはお約束の「カクカク」もw
追いかけ回しあってぐるぐる回ったり(両方男の子
電車ごっこのように列になったり、見ていて飽きませんでした。

会場ではラビットショーも開催されていて、うさぎ自慢の人たちがいろんなうさぎさんを連れて来ていました。
中でも目を引いたのはヒマラヤンという毛がもっふもふの種類の子。
もっふもふすぎて顔がどこにあるのか分からないw
辛うじて耳らしき突起が見えていましたw

お土産を買おうと思い、物販コーナーを覗くとレジ待ちでものすごい数の人が。
物販コーナーを一周してなおはみ出るほど。
これでも午前に比べるとマシになってきている。。。
うさちゃんのためにと大量の牧草やグッズを買い込む人多数。
持ちきれず配送手続きをしていました。
私は姪っ子用のうさ人形と、姪っ子のママ(姉)に小銭いれを買いました。

一日じゅううさだらけで十分堪能しました。
次の日疲れて眠っていましたw

しかし一緒に来ていた姉夫婦は翌日もうさぎづれで参加し、商品をゲットしたり、テレビ取材を受けたりしていました。
タフネスw
僕もうさぎを飼っていれば体力つくかなw

2010年11月22日月曜日

Adobe Reader Xリリース

Windows版もですが、Android版も同時にリリースされています。
Windows版は自動アップデートされなかったので、試したい方はAdobeのページから入手しましょう。

使い勝手として大きく変化したのは注釈機能の追加でしょうか。
任意の場所や、テキストをハイライトさせて注釈を追加することが可能です。
論文をPC上で読むときには重宝しそうです。
注釈を入れたPDFファイルは保存することが可能です。

そしてAndroid版では注釈入れたPDFファイルを閲覧することが出来るわけですが、残念ながら注釈した場所まではわかっても、その内容までは閲覧できません。
今後のアップデートに期待ですね。

2010年11月21日日曜日

高性能中華Androidタブレット(Malata ZPad T2)

最近は各国でAndroidタブレット端末が発表、発売され、影がやや薄くなっていていた中国勢ですが、高性能なモデルがもうすぐ発売されるそうです。

メモリ1GBのTegraタブレットが来週発売
Akiba PC HotlineによればTegra搭載のT2と呼ばれる端末が来週にも入荷するそうです。
この端末の正体は検索してみてもいまいちわからなかったのですがZPadとも呼ばれているようです。
スペックを掲載しているサイトがあったので以下翻訳

CPU :Nvidia Tegra2,Cortex-A9,1GHz
ディスプレイ: 10インチ静電容量式タッチスクリーン(1024×600)
メモリ: 1GB DDR2
ストレージ: SSD 16G
カメラ: 1.3メガピクセル
WiFi: 802.11b/g
入出力インターフェース: 1 USB2.0 In Port ,1 Mini-USB In Port ,1 Micro SD In Port ,One DC-In Port ,SIM Card in Port
バッテリー: 3500mAH/7.4V
電源アダプター: AC 100~240V,DC 12V
サイズ: 267x173x14.8mm
重さ: 810g

魅力はなんといっても豊富なメモリですね。
1GBのメモリと16GBのSSDは十分すぎるほどでしょう。
CPUも強力でフラッシュも軽快に動くようです。
スペック表によればsimスロットがあるようですが3Gはどうなのでしょうか。
マーケットの有無も気になりますね。
Galaxyは高すぎる、LuvPadは待てないという方はどうでしょうか?

2010年11月17日水曜日

テレビを買いました

まだ届いていないんですけどね。
機種は東芝のREGZA 42R1です。
外付けHDDを接続すると録画できるタイプです。
42インチフルハイビジョン液晶!

これでいよいようちも地デジ化です。
そして一つのものを買うと別のものが欲しくなる物欲スパイラルが。。。

まず欲しいのがBD再生環境。
一番お安いのはPS3でしょうか。

次に欲しいのは録画環境。
当面はHDDに録画するつもりですが、AVC録画できないからすぐいっぱいになっちゃうでしょうしね。
PS3の代わりにBDレコーダーを買った方がいいんでしょうが、高いし自由度がない。
保存目的ならPT2なんでしょうけど、今相場が高いんですよね。
PT3登場まで待つか。

最後に5.1chサラウンド環境が欲しいです。
臨場感あふれるホームシアターってあこがれますよね。
やっすいのでいいから後ろから音が鳴るようにしたいなぁ。
でも音響機器って高いね。。。
中古でもいいからお手頃なAVアンプかなにか無いかしら。

2010年11月13日土曜日

DesireカスタムROM(Sense系)2010年11月現在

アクセス解析を見ているとなぜかこの記事へのアクセスが多いので、古い情報のままなのも良くないかなと思い今の状況を。

Sense系カスタムROMで現在更新頻度が 高いのはAuraxTSenseとLeeDrOiDです。
私は主にこの二つのROMを使っているのでその感想を。

AuraxTSense
現在最新バージョンは8.0。
ただし最新版は3Gがたびたび切断されるというバグがあります。
その症状にあった場合モバイルネットワークの設定からネットワークモードを「WCDMAのみ」←→「GSM/WCDMA自動」と変更すると一時的に直ります。
ただしすぐ再発するので常用は厳しいかもしれません。
auraCPUManagerを無効化すると直るという報告もあり。直らないという報告もあり。
7.9は比較的安定していますが、そのままではテザリングができません。
Kernelを入れ替えるとできるかもしれません。
ただ私の環境では再起動が酷かったです。
というわけで現状でオススメは7.8.1ですね。

LeeDrOiD
最新バージョンは2.2f。
私の環境では安定しています。
今使っているのもこれ。
困っていた再起動症状も一度も出ていません。
一つ前の2.2eではLatitudeを使うとネットワークが死んだりしていたのでオススメは最新版です。

以上報告までに。

いよいよ本格化するAndroidタブレット競争(Notion Ink Adamなど)

わずか数ヶ月前まではAndroidタブレットといえば名前も聞いたことがないメーカーの中国製の ものばかりでしたが、今や国内海外問わず各メーカーが魅力的な製品を次々と発表しています。

その先駆けとなった製品についてはこの記事で簡単に触れました。
それらの近況は
Folio……欧州向け出荷開始。
Galaxy Tab……ドコモで出ます。GingerbreadはおろかHoneycombへのアップデートの噂も。
LuvPad……ようやく出荷されるも即完売。
Archos……上位機種以外は既に販売。上位機種ももうすぐらしい。
といった感じ。

今回は新たに目にとまったAndroidタブレットを紹介します。

Notion Ink Adam(http://www.notionink.in/
インド製の端末。
Tegraデュアルコア搭載などハイスペック端末。
しかし何より目を引くのはPixel Qiと呼ばれるディスプレイ。
普通の液晶のモードと、Kindleの電子インクのようなモードを切り替えられるらしいです。
動画を見るときは液晶モード、電子書籍を読むときは電子インクモードと切り替えられますね。
しかも値段もそこまで高くなく、一番高い構成でも500ドルを切る模様。
アップデートも予定しているようで長く使えそうです。
12月から予約を受け付けるそうで、期待がかかります。

Camangi FM600(http://www.camangi.com/jp/fm600.html
台湾Camangiが発表した端末。
Bluetooth、3G、GSM、二つのカメラ、GPSなどなどとりあえずだいたいのものは載っているようです。
ただCPUが600MHzとやや非力。
ですが7インチのサイズと相まって普段使いにはぴったりでしょう。
またCamangiには日本法人があるので、国内販売の期待がもてます。
その際には技適認証もとるでしょうから安心して使えますね。

Creative ZiiO(http://uk.store.creative.com/products/product.aspx?catid=948&pid=20230
コンピュータ機器や音楽機器としてそれなりに有名なCreative社の端末。
7インチと10インチが用意されるようです。
魅力は価格で、10インチ8GBモデルが£249.99。
ただしタッチパネルは静電容量式ではなく、感圧式の模様。
慣れれば操作に問題ないとは思いますが、マルチタッチはできないでしょう。

VewSonic G-Tablet(http://juggly.cn/archives/12374.html
アメリカViewSonicの端末
Tegraを搭載するというハイスペックながら399.99ドルという価格を実現しています。
安価でも静電容量式を採用しています。
ただ検索しても情報があまり出てこないのでよくわかりません。
10月末には販売されているので出回っているとはおもうのですが。
動画を見る限りは悪くなさそう。

Cherrypal CherryPad America (C515)(http://www.redstar.co.jp/cherrypal.htm
アメリカのCherrypalという企業が作った激安端末。
日本でもレッドスター社が19800円で販売するらしいです。
この端末はなぜかAndroidマーケットを使えるそうで、値段を考えるとかなりいいですね。


個人的にはNotion Ink Adamに注目しています。
どこか輸入してくれないかなぁ。

2010年11月11日木曜日

東京都内のアルゼンチンアリ

東京都で発見されたアルゼンチンアリの様子を見に行きました。
もうすぐ冬だというのに活発な行列が観察されました。
最盛期はもっと酷い状況だったでしょう。
分布域を拡大するまえに手を打たなくてはなりませんね。

動画や写真は虫が苦手な人は見ない方がいいかもしれません。



 

 

2010年11月10日水曜日

ATOK pad for windows使ってみました

そいつは「ATOK Pad」、うまく使いこなせよ。

ATOK2010を購入しているので、せっかくタダで使えることだし使用してみることにしました。
まず第一印象ですが、とにかく軽い!
Ctrl二回押しで起動するのですが、ほとんどタイムラグ無くぱっと起動します。
普段メモにはTeraPadを使っているのですが、もしかしたらそれより速いかもしれません。
Web連携もそれなりに便利ですが、使用するWebサービスを選択できたらなお良いと思います。

戸惑ったのが普通のアプリと違ってタスクバーやAlt+Tabなどに現れないことです。
ただこれは慣れですね。

なかなかいい感じですが、あくまでも無料で使えるならという条件付ですね。
正式版は広告付でもいいのでフリーにして欲しいです。

ブログリニューアル

といってもテンプレートを変えただけなんですけどね。
今までのテンプレートだと動画を貼ったとき一部切れていたのが気になっていたのです。
テンプレートを変えたついでにカウンターも設置。
ここ(http://copype.blogspot.com/2007/12/blog-post_13.html)を参考にさせてもらいました。
Published with Blogger-droid v1.6.5

2010年11月9日火曜日

aviファイルをwmvに編集したり圧縮したりする方法

研究室の人から動画ファイルを圧縮したいと相談されました。
元ファイルは100MB近くあるのを、10MB以下にしたいらしい。
そんなに縮まるかなあ……。
普段動画ファイルを扱うこともないので私も検索しつつ 手探りで調べました。
圧縮形式の指定はaviなど様々あったのですが、提出先にコーデックがないとかそういうこともあり得ると考えたためwmvを選択しました。

まず試したのはVLC media player。
メディアプレイヤーとして有名ですが、ファイルエンコードもできるようです。
メディアから変換/保存を選び、変換元ファイルを選択、出力を入力し、圧縮形式を選択するだけと、初めてでも簡単に扱えました。
変換はあっという間に終わりましたが、一つ問題が。
ファイルの後ろ何秒かが切れてしまうのです。
比較的短い動画だったので、それが余計に問題に。
ということで別の方法を。。。

次に試したのがMS謹製Windows Media エンコーダー。
ウィザードがありその通りに進めば変換できました。
今度は問題なく最後まで変換できました。

できたー!と思っていたらもう一つリクエストがあるらしい。
何かというと別のファイルで再生速度を遅く変換したいとのこと。
フリーソフトでそんなことできるのかな?と思いつつとにかく検索。
結論から言うとできました。
またまたMS謹製Windows Movie Makerであっさりできました。
ビデオを取り込み、コレクションからストーリーボードにドラッグ&ドロップ。
ビデオの特殊効果からスピードダウンを選択すれば速度がゆっくりになります。
このスピードダウンやスピードアップなどの特殊効果は重複して使うことができるようで、スピードダウンを追加していけば際限なく遅くできる模様。
ムービーファイルの保存をすれば目的のファイルのできあがり。
今回は最終的なファイル形式がwmvだったのでこのままですが、別の形式に変換したい場合は別途変換ソフトを噛ませる必要があるようです。

今日実感したのは「MSもやりおるw」ということです。
これだけのソフトをフリーで提供しているのは太っ腹です。
アマチュアがやりたいことは大抵できるのではないでしょうか。

そして最初の100MBのファイルですが、なんと1MBまで圧縮できました。
二人で「えええええ!?」とか声を上げてしまいました。
恐るべしWMV。

慣れない作業でしたが、いい勉強になりました。
上の姉の結婚式には自作ビデオを作るのもいいかも!?

opera mobile 10.1 beta for android

http://juggly.cn/archives/12528.html
こちらからPC経由でダウンロードできました。
消されてるかも。

少し使ってみて気づいたこと。
フラッシュはまだ使えない。
フォントが日中韓統合フォントに。
acid3は100/100。
Published with Blogger-droid v1.6.5

LeeDrOiD 2.2f日本語フォントROM(DesireのカスタムROM)

AuraxT8.0がどうにも不安定なのでLeeDrOiDに浮気中。
日本語フォントと絵文字統合フォントを入れたものを置いておきます。
いつも通り自己責任でどうぞ~。

LeeDrOiD_v2.2f_A2SD_Japanesefont.zip


2010年11月8日月曜日

ドコモ・au・ソフトバンクと出そろいました

LTE、Android、3D液晶、プロジェクター携帯――ドコモ、2010年度冬春モデル28機種を発表

その上で一言感想。
auかわいそう。。。

何がかというとスマートホンのラインナップについてです。
簡単に言えば周回遅れなんですね。
本気になったのは間違いないんですが、いかんせん出遅れたのが大きかった。

auは今回の発表ではどの機種も個性の少ない初期型なんですね。
その一方ドコモやソフトバンクは3Dやキーボード搭載などプラスアルファの個性があるラインナップになっています。

ドコモの発表会ではケータイサイトをスマートホンで見られるようにする可能性に触れられるなど、auが力を入れてきた日本市場ならではの機能についても追い抜かされそうです。

その上でauが打ってきた施策は

KDDIがスマートフォンを安価に購入できる「毎月割」を提供開始、「IS03」が大幅に割引

出血覚悟の安売りのようです。
下手をするとIS01/02の二の舞になるかもしれませんね。。。

2010年11月5日金曜日

Desireの日本語フォントROM

Auraxが8.0にアップデートされていたのでいつものようにフォントを入れたROMをアップしておきます。
今回はここの絵文字統合フォントも入れておきました。 

AuraxTSense_8.0_Official_OTA_2.2_FRF91-This_is_War_Japanesefont.zip

2010年11月2日火曜日

アリのおうちの居候

今日はS君と一緒にアリの巣採集をしました。
写真はクロヤマアリの巣です。

アリの巣には実は居候がいることがあります。
今日はアリヅカコオロギを何度か見かけました。
アリヅカコオロギは巣の中でアリに攻撃されることもなく一緒に暮らしています。
アリの身体のにおいまねているから大丈夫なんだとかなんとか。
虫の世界は不思議ですね。

facebook始めました

このアドレスを貼っておけばいいのかな?

別に流行にながされてというよりは、研究者を続けるならグローバルなつながりを保つツールになるかと思いまして。

とりあえずmixiとの違いに戸惑いつつ機能をチェックしています。
mixiというより高機能なtwitterのようだ。

だれかfacebookもやっている人友達になってー。

2010年11月1日月曜日

LeeDroid 2.2e(DesireのカスタムROM)の日本語版(と称するもの)

Auraxtが更新されなくなっちゃったんでLeedroidに浮気。
日本語フォント入れ、ついでにmore locale 2もいれー。
せっかくなので公開しておきますね。

LeeDrOiD_V2.2e_A2SD_Japanese.zip
 

Softbankの電波改善要望をしたら

Softbankはdocomoやauと比べると電波が弱いと言われています。
その汚名を返上すべく、Softbankでは目下電波改善へ向け急ピッチで基地局増設工事をしているようです。
電波改善宣言!
こんな意気込みが伝わってくるページまで作っています。

かくいう私もSoftbankユーザーの一人として、電波の弱さに不満を持っていたので早速改善要望をしました。
具体的には、実家、大学、姉の家付近の三カ所が特に不満がありました。
このうち実家についてはホームアンテナFT(フェムトセル)と呼ばれる小型屋内基地局の設置で改善したので残り二地点について要望を出しました。

最近は要望を出すと個別に返信が来るようです。
昔、Willcomに要望したときはなしのつぶてだったなぁ。倒産する企業と上り調子の企業では違うなあ。なんて考えました。

んで、本日その返事が来ました。

まず大学付近

「ご登録地点についてのお知らせ

「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。

ご登録いただいた*****付近について、貴重なお声として、今後の改善計画の参考にさせていただきます。
弊社では、携帯電話の電波が入りにくい、入らない地域での電波状況の改善を進めて参ります。

今後ともソフトバンクをよろしくお願い申し上げます。」

まあこんなところでしょう。
いつになるかはわかりませんが期待せず待っておきます。

次に姉の家付近

「ホームアンテナFT(小型基地局)のご紹介
 
「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。

ご登録いただいた*****の電波状況を改善するために、「ホームアンテナFT」をご提案いたします。
「ホームアンテナFT」とは、小型基地局により屋内の電波状況を改善する無料のサービスです。
ブロードバンド回線をお持ちでない場合は、専用ADSLサービスも併せて無料でご提供いたします。」

……あれ?
なんだかこっちは素っ気ない。
いくらタダとはいえ自宅じゃないし、なによりこの文面から察するに「その地域は電波改善する予定はない」と言われているようなもの。
神奈川県の住宅地でもこの扱いなのか。。。
こりゃよっぽどの都市部でもない限り希望は薄そうですね。